top of page
検索

  • violetapplemachine
  • 5月30日
  • 読了時間: 1分


黒い表紙の手帳を開けばそこ一面に書いてあったものです


筆跡のていを成していないそれは私の日記でした


眺めている…眺めていた。


すると白の紙面に叩き付けられていた大きな黒の糸屑が


浮かび上がり解けてゆくではありませんか


字とも言葉ともていを成さないそれは長い長い一本の糸になると私の身体に巻き付いてくるのです


私と言いましたらその様が大変面白かったものですから


どうなることかと只俯瞰しておりました


そのとんまさが幸いであったのか


果たして私は糸から解放されました


すなわち糸はビデオテープの逆再生のようにくるくるくる


とその戒めを解いた


糸はすると虚空に再び私なしで私の形を作ってゆくのです


すなわち何もないところに、私がいるかのように、私に巻き付いた形をそっくりそのまま再現してゆきました


私はこうしてこの世にもうひとり存在しています

 
 

最新記事

すべて表示
傍観者

厳粛なさざめきも 存在の重量も 空気の軽さの最中に塵として舞っている それら全てを一心に我々は花束に物語らせる  花束を撒く 花束は塵を掻いて刹那に月光を断った

 
 
冬の忘れ物

冬の忘れ物は 春を見ていた 陽光と半開きのドア その先に進むことが 私に出来るだろうか 桜はそよ風に乗り 蝶々が嬉しそうにその間を縫う 私にその先へ行くことが できるだろうか 冬の忘れ物は 冷たく冴える瞳を閉じた 冬の忘れ物は 春の果てを目指し飛び立った...

 
 
怪獣の絵

怪獣の絵は額縁に収まった。 絵は額縁よりもっと大きいのである。 だが綺麗に収まってしまった。 怪獣の姿を描いた絵は、綺麗に額縁に収まってしまった。 怪獣の腹のクローズアップだけが額縁に収まり、芸術作品となる。 実に間抜けである。 怪獣もこれでは報われなかろう。...

 
 

©2025 Fuu

bottom of page