top of page
検索

「Bedroom Gospel」リリース

  • violetapplemachine
  • 2月3日
  • 読了時間: 2分

Bedroom Gospel - Violet Apple Machine

Release date : 2025/1/31

Credit : lyric, compose, arrange, voice, mix, mastering and artwork

All by Violet Apple Machine



「Bedroom Gospel」制作過程

  制作期間は3日です。週明けに制作を始めて週末に発表しました。平日の作業でしたので仕事後すぐPCの電源を入れ作曲、早朝に起きて続き。その繰り返しでした。

 

 曲のおおまかなラフは初日に完成していました。ピアノパートは初日に打ち込んだものをそのまま採用しています。ピアノで二日目以降にいじったのはベロシティくらいです。

 一日目に歌詞、レコーディング、作曲。二日目にドラムアレンジ。三日目にミックス・マスタリング。それなりのスピード感でした。短期決戦とも言えます。


 経験上、短期決戦での作曲には「曲に独特な統一感が出る」というメリットがあります。

 独特—―なんと表現したらいいのでしょう。

 そうですね。

 短期決戦だと曲を構成する感情が時間を経て変化しにくいのです。

 作っているあいだに制作しようと思い立った時の気持ちが薄れてゆかないというか。

 なんとも微妙な表現ですが、そういった意味でなんとなく統一感が出るのですよね。


 アートワークは空の写真を加工したものになります。

 曲にはまばゆい白のイメージがどことなくあったのですが、空色がメインのジャケになりました。

 きれいな感じに仕上がったのでよかったです。


 この曲は作っていて楽しかったです!


 
 

最新記事

すべて表示
我が憤怒

ひとつ、ふたつ、みっつ。 みっつ、ふたつ、ひとつ。 その光は人の形を採っており、 人型の容器に我々はおさまり、 そうであるから我々は群れを成す 我々光たちは滑車より遅く、水車よりは速く。 (一個の魂に、あえなく鈍く光る魂の一群が突き立つ...

 
 
kingdom(In The Realms of)

鮮血のような太陽が、 朽ち果てたコンビニのレジ袋が 置き去りにされたままなのを 干からびるまで溶かそうとしていた。 地団駄を踏む、 地団駄を踏む、 地団駄を踏む。 同時に、 童話の登場人物たちは、私の中で いつでも私を待っており、私を愛している...

 
 
mistletoe

ふたりのつないだ手が、大勢の身体が、溶けてゆく やがてそれは水となり海となり…星となって そして溶かし切れないものは棘の形をした泡となって消えますようにという、祈り 何処へも行かない 何者にもなれる 何者にもなれない せめて星になりたい 宿木があなたの背に根を付ける...

 
 

©2025 Fuu

bottom of page