top of page
検索

「Bedroom Gospel」リリース

  • violetapplemachine
  • 2月3日
  • 読了時間: 2分

Bedroom Gospel - Violet Apple Machine

Release date : 2025/1/31

Credit : lyric, compose, arrange, voice, mix, mastering and artwork

All by Violet Apple Machine



「Bedroom Gospel」制作過程

  制作期間は3日です。週明けに制作を始めて週末に発表しました。平日の作業でしたので仕事後すぐPCの電源を入れ作曲、早朝に起きて続き。その繰り返しでした。

 

 曲のおおまかなラフは初日に完成していました。ピアノパートは初日に打ち込んだものをそのまま採用しています。ピアノで二日目以降にいじったのはベロシティくらいです。

 一日目に歌詞、レコーディング、作曲。二日目にドラムアレンジ。三日目にミックス・マスタリング。それなりのスピード感でした。短期決戦とも言えます。


 経験上、短期決戦での作曲には「曲に独特な統一感が出る」というメリットがあります。

 独特—―なんと表現したらいいのでしょう。

 そうですね。

 短期決戦だと曲を構成する感情が時間を経て変化しにくいのです。

 作っているあいだに制作しようと思い立った時の気持ちが薄れてゆかないというか。

 なんとも微妙な表現ですが、そういった意味でなんとなく統一感が出るのですよね。


 アートワークは空の写真を加工したものになります。

 曲にはまばゆい白のイメージがどことなくあったのですが、空色がメインのジャケになりました。

 きれいな感じに仕上がったのでよかったです。


 この曲は作っていて楽しかったです!


 
 

最新記事

すべて表示
Oxygen

「等身大の自分」で生きることはあらためて難しいのでオルタナティブな在り方を確立するのが最適解ですね。 となると対応するための指針となる思想をひとつ持っておいて、かつ「誤った方向」に見えている道が正しさのあるルートだって分かれば、大丈夫そうです。...

 
 

黒い表紙の手帳を開けばそこ一面に書いてあったものです 筆跡のていを成していないそれは私の日記でした 眺めている…眺めていた。 すると白の紙面に叩き付けられていた大きな黒の糸屑が 浮かび上がり解けてゆくではありませんか 字とも言葉ともていを成さないそれは長い長い一本の糸になる...

 
 
ふたりは今晩

ちいさな鏡はくたびれた雑貨とともに打ち捨てられて忘れられていた。 鏡はその表面に外界を映すことができたが、彼はそれがただの幻であることをよく知っていた。 鏡には自分の存在理由が分からなかった。 持ち主に忘れ去られ、映り込む像はただの像だし、まさに俺は役立たずであると認識して...

 
 

©2025 Violet Apple Machine​

Wix.com で作成されました。

bottom of page