top of page
検索

MUNI Vol.10に出演させて頂きました

  • violetapplemachine
  • 2024年4月7日
  • 読了時間: 1分

VRChatで開催されている

ノイズ、アンビエント、前衛・実験音楽中心の音楽イベント

MUNI Vol.10に出演させて頂きました!


私は自作のポエトリーリーディングを3作パフォーマンスさせて頂きました。

セットリストは①BreathFlow②喜びについて③POETRY ORGANISMです。


どの演者さん方のパフォーマンスも刺激に満ちていて、とてもよかったです・・!

音楽ってすごく自由で、かっこよくて、すてきなものだなあと改めて感じました。

このようなとても意義深いイベントに出演させて頂けたことを誇りに思います。


ree

生まれて初めてのLIVE出演ということもあり

当日は緊張で心臓が口から飛び出そうでしたが

最高のパフォーマンスが出来ました。


LIVE本番が誇張抜きに一番いい朗読が出来ました。


とても思い出深いLIVEになりました。

関係者の方々、素晴らしいパフォーマンスをなさった演者さん方、会場にお越しになってくださった方々、X(Twitter)で告知ポストをRP、いいねしてくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。


ありがとうございました。

 
 

最新記事

すべて表示
我が憤怒

ひとつ、ふたつ、みっつ。 みっつ、ふたつ、ひとつ。 その光は人の形を採っており、 人型の容器に我々はおさまり、 そうであるから我々は群れを成す 我々光たちは滑車より遅く、水車よりは速く。 (一個の魂に、あえなく鈍く光る魂の一群が突き立つ...

 
 
kingdom(In The Realms of)

鮮血のような太陽が、 朽ち果てたコンビニのレジ袋が 置き去りにされたままなのを 干からびるまで溶かそうとしていた。 地団駄を踏む、 地団駄を踏む、 地団駄を踏む。 同時に、 童話の登場人物たちは、私の中で いつでも私を待っており、私を愛している...

 
 
mistletoe

ふたりのつないだ手が、大勢の身体が、溶けてゆく やがてそれは水となり海となり…星となって そして溶かし切れないものは棘の形をした泡となって消えますようにという、祈り 何処へも行かない 何者にもなれる 何者にもなれない せめて星になりたい 宿木があなたの背に根を付ける...

 
 

©2025 Fuu

bottom of page